google oneとGoogle Workspaceの違い~プライベートではGoogle Oneを選択した理由と使い方について~

Googleドライブの容量が不足したので、追加購入しました。

google oneとworkspace で悩んだ結果、プライベートではGoogle One を選びました。

(仕事用ではgoogle workspaceを利用しています。)

結論としては、2TB以上の容量ならworkspaceもありですが、200㎇以下ならGoogle Oneの方が安くつくので選びました。

今回はその経緯とgoogle oneの申込方法をまとめたいと思います。

【目次】気になる所をクリック!

google oneとworkspace の違い

一言でいえば、下の二つの表を見てください。

「workspace」はビデオやチャットなどのビジネスアプリケーションが使えます。

容量単価は変わらないものの、oneの方が単価設定が細かいです。

「google workspace」のサービスメニューと料金

「google one」のサービスメニューと料金

Google OneとGoogle Workspaceは、各メニュー・サービスについての比較は以下の通りです。

Google One:

  • 個人ユーザー向け: Google Oneは、主に個人ユーザーや家族向けのサービスです。Googleのクラウドストレージを拡張し、フォト、ドキュメント、メールなどのためにより多くのストレージスペースを提供します。
  • ストレージプランの拡張: Googleアカウントは無料で15GBのストレージを提供しますが、Google Oneを利用することで、100GBから30TBまでの追加ストレージスペースにアクセスできるようになります。
  • 共有可能なファミリープラン: Google Oneのメンバーシップは家族メンバーと共有でき、最大5人の家族メンバーでストレージを共有することができます。
  • 追加のメリット: Google Oneメンバーシップには、Googleエキスパートへのアクセス、Google Playのクレジット、Google Storeの特別割引など、ストレージ以外にもさまざまな特典が含まれています。

Google Workspace:

  • ビジネスユーザー向け: Google Workspaceは、企業や組織向けに設計された統合オフィススイートです。ビジネスのニーズに合わせたメール、カレンダー、ドキュメント作成、ストレージ、ビデオ会議などのプロフェッショナルなツールセットを提供します。
  • プロフェッショナルなメールアドレス: 独自ドメインを使用したカスタムメールアドレス(例: yourname@yourcompany.com)を設定でき、ビジネスのプロフェッショナリズムとブランドイメージを強化できます。
  • コラボレーションと生産性の向上: Google Docs、Sheets、Slidesなどの共同作業ツールにより、リアルタイムでのドキュメント編集やチーム間のコラボレーションが可能になります。
  • 高度な管理機能とセキュリティ: 管理コンソールからユーザー管理、デバイス管理、セキュリティ設定などを行い、ビジネスデータの保護と管理を強化できます。

簡単に言うと、Google Oneは個人向けに設計されたストレージおよび追加メリットを提供するサービスであり、Google Workspaceはビジネス向けに設計された統合オフィススイートで、コラボレーションツールや企業向けの高度な管理機能を提供します。両者は目的が異なるため、使用するサービスを選ぶ際には、個人的なニーズかビジネスのニーズかを考慮することが重要です。

Google Oneを選択した理由

今回、私は、個人的に利用したくて、容量が多少増えればいい、つまり2TBまではいらないので、200GBコースがあるGoogle Oneを選びました。

Google Oneの申込・使い方について

使い方は簡単です。

1,まずいつものGoogleドライブにログインし左下の保存容量を購入をクリック

2,容量別のコースを選ぶ

100,200,2TBと表示されます。容量以外はできる事は同じようです。

3,クレジットカード情報を入力して完了

クレジットカード情報を入力します。

その後Googleドライブを開くと容量が増えてます。(直後から増え、ほぼ時差はなかったです)

まとめ、感想

使用感は当たり前ですが、前のGoogleドライブと変わりなく、単純に容量が増えただけという印象。

手続きから、容量増加までのリアルタイムな反応はありがたいですね。

未経験がプログラマーになる近道は?

プログラミングに関心があるけど、未経験者に出来るの?

不安になりますよね。

では、受講生の97%以上がプログラミング未経験。しかも、受講した後、転職までサポートしてくれるので、プログラマーの仕事が出来ます!

まずは、無料でカウンセリングや相談が出来るので、「自分のやりたいができるの?」「どうやったらプログラマーになれるの?」など疑問点を聞いてみましょう!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
【目次】気になる所をクリック!