正直一番苦手なブロックですが、仕組みを理解すれば、単語を覚えなくても得点できる分野と言えそうです。
【目次】気になる所をクリック!
平均と標準偏差
まず偏差とは何か?ですが、偏差とは、平均との差のことを指します。
平均点が70点のテストなら、65点の人の偏差は5点で、80点の人の偏差は10点となります。この標準的な偏差が標準偏差となります。
といわれて、ピント来ないと思うのですが、この標準偏差内が68%となるようです。(一般的な正規分布と仮定して)
なので、100名テストを受けて、平均70点で5点の標準偏差の場合、65~75点の人が68人となるという意味ととらえていいようです。
2進数の分数表現
2進数と10進数の変換に関する問題は定番のようです。
正直なかなかなれません。
私はいつも答えを当てはめて〇×で解いてます。
その際に、下の様に2の何条かを考えると分かりやすいと思います。
基本情報技術者試験のおすすめ記事
- 基本情報処理試験の参考書ベスト3
- CBT方式〜時計や飲み物などの持ち物や当日の流れについて
- 午前の試験が免除ってどういう仕組み?
- マネジメント系のポイント
- ストラテジ系のポイント
- 基礎理論編のポイント
- システム開発編~DFDとE-R図など
- ネットワーク編の3つのポイント
- ソフトウエア編の5つのポイント(タスク管理、スプーリングなど)
- データベース編の3つのポイント~データベース操作、ロックの粒度、UML
- 午後〜選択問題の選び方
- 午後〜表計算編
- n進数(進法)と10進数の変換について
- ~各プログラミング言語のポイント~
- 午後〜情報セキュリティ編
- 午後〜データ構造及びアルゴリズム編
- 午後〜ソフトウエア設計編
- java学習法